葬儀の座席は決まっている?
葬儀に参列する時、自身がどこに座ればいいのか悩まれたことはありませんか?
身内の葬儀の場合と、ご友人や知人の葬儀に出席する場合では座る箇所が異なります。
参列する前の座席のマナーをしっかり覚えておきましょう。
【親族席と一般席】
葬儀の座席は一般的には左右に分かれており、
中央に祭壇に向かってまっすぐに通路があるようなレイアウトとなっています。
祭壇に向かって右側が親族席、左側が参列される方の一般席となります。
【親族席の席順】
親族席の最前列一番中央側に喪主が座り、血縁関係が深い方から順番に座るのが一般的ですので、続いてご遺族が座ります。
そのあとは、その後ろの列からご親族の家族ごとにまとまって着席します。
横に並ぶ際の順番は明確な決まりはありませんが、葬儀の席にも上座と下座があり、親族席・一般席ともに前列、中央の通路に近い位置が上座となります。
ですので、通路側の上座から故人様と血縁が深い順に座るのが望ましいです。
【一般席の席順】
一般席も、中央の通路側が上座となります。
最前列の通路側(喪主の通路を挟んで反対側)は最上座です。
目上の方が参列する場合には上座をご案内しましょう。
会社関係、知人友人などと故人様との関係が深い方から順番に着席していきますが、役職などの肩書も判断基準のひとつとなります。
家族葬や無宗教葬には席の決まりがない
最前列一番中央側に喪主が座り、その後ご遺族が座るというのが家族葬でも一般的ですが、ご家族ご親族のみの家族葬では座席の順番に決まりはありません。
そもそも家族葬はご家族でしきたりやルールの囚われすぎず、自由にお別れできるのが魅力です。
あまりガチガチに一般的なルールに囚われず、故人様と深く関わっていた方から座っていただいてもよろしいかと思います。
小さなお子様がいる場合には
もしも乳幼児のお子様が参列している場合には、
ぐずったりお腹が空いたりした時にさっと抜けられるよう、出口付近に座っていただくと良いでしょう。
気兼ねなく抜けていただいて構わないと伝えておくとなお良いかも知れません。
地域によってしきたりや風習などがある場合もあります。
ご葬儀の前に、事前にご年長の方やご親族に確認していただくと安心です。
家族葬の場合には厳格な決まりはありませんので、ご家族でお話ししていただいて座っていただくと良いでしょう。
どこに座ればいいのかお悩みの場合には
葬儀スタッフにお気軽にお声がけください。