事前に検討しておくこと

もしもの時に慌てないために事前に
確認・検討しておくべきポイントについて解説致します。

01喪主の決め方

遺族の代表として弔問を受けるお役目や葬儀社や寺院との打ち合わせなど、お葬式の中心となるため、故人様と一番縁が深かった人を喪主として選びます。例えば、ご夫婦のどちらかが旅立たれた場合、残された配偶者・長男・次男・長女・次女といった順に努めます。年配の配偶者の代わりにご子息様が代行するケースもあります。

02葬儀スタイルを選ぶ

宗教・宗派や、ご葬儀の規模に加え、故人様が好きだった音楽を流してお送りする「音楽葬」や「お別れの会」など今の葬儀スタイルは多様化しております。生前のご希望なども確認しながら、"大切な方"にふさわしい、お人柄が偲ばれるような葬儀スタイルを選ぶと良いでしょう。

葬儀の種類

03宗教・宗派について

ご葬儀は宗教・宗派によって大きく異なるものです。メモリードでは、仏式・神式・キリスト教・無宗教など様々な宗教・宗派に対応可能です。ご遺族様が故人様の宗教・宗派について詳しくない場合、わからない場合でもお気軽にご相談ください。

04ご会葬者の人数

ご会葬者の人数を把握しておくことによって、スムーズにお打ち合わせができるほか、故人様のご希望に沿ったご葬儀にすることができます。

ご家族様、ご親族様に加え、故人様のご友人、お世話になった方々、喪主の仕事関係者など概算の人数を予測してみましょう。ご会葬者の人数によって、葬儀全体の規模が把握できます。

05ご安置場所・葬儀場をどこにするか

お亡くなりになられた後、故人様をご安置する場所を決めなくてはいけません。ご事情によりご自宅にご安置できない場合、メモリード各施設でもご安置することができます。

また葬儀スタイルやご会葬者の人数、駐車場の台数などご要望を整理しながら葬儀場を検討します。ご自宅から近いこと、参列される方がわかりやすいことなどもポイントです。

06お葬式の流れ

事前のご相談、実際のご依頼からご葬儀が終わり、法事法要に至るまでの流れをメモリードならではの想いを込めたサービスと合わせてご説明いたします。

一連の流れを知ることで心身の負担を少なくすることができます。

お葬式の流れ

07費用・事前見積もり

喪主を務めるという経験は、人生においてそう何度もあるわけではありません。むしろ、初めて経験される人の方が圧倒的に多いでしょう。
万一の際に流されず、冷静に判断できるように、事前に費用の知識も持っておくことがとても重要です。

メモリードでは、費用やお見積もりのご相談も無料で承っております。お気軽にご相談ください。

08事前相談・親子終活

「故人様との最後の時間をゆっくり取れない」「大切な方を亡くして一番悲しいはずの人が、一番忙しい」ご葬儀を終えた喪主の方からよく聞くお言葉です。そうならないよう、お別れまでの時間を大切にお過ごしいただくために、生前からご葬儀についてお考えいただいた方が良いでしょう。

メモリードではご自身の終活はもちろん、親子で参加する終活イベントなども実施しております。

安心の事前相談

いざという時のために
準備しておくもの

1.緊急連絡先のリスト

メモリードフリーダイヤルの番号と、緊急時に必要な家族様・ご親族様等の連絡リストを常にご携帯ください。

2.認め印

死亡診断書の押印に必要です。(シャチハタ印不可)

3.遺影用の写真

遺影写真の元になる写真をご用意ください。写っているお顔の大きさは親指大以上。背景の修正は可能です。

4.死亡診断書

故人様を搬送するために必要となりますので、お医者様よりお受け取りください。死亡診断書は、死亡届と一緒になっています。これを役所に届けますが、諸手続きに必要な場合があるのでコピーをとっておくと良いでしょう。

メモリード直営の葬儀施設一覧