突然の通夜で喪服の用意がなかったら
突然お葬式の知らせを受けたけれど、喪服を用意していないというときには、とても焦ってしまうかもしれません。
ですが、急なお通夜には平服で参加してもマナー違反ではありません。
平服で参加する場合に気をつけることをご紹介いたします。
急な通夜には平服で参加してもよい
葬儀には必ず喪服で、と思っていらっしゃる方も多いかもしれません。
今となってはお亡くなりになってから数日空けてから通夜・葬儀を行いますが、本来通夜は亡くなった当日や翌日の夜に行われることが多く、急なお知らせになることがほとんどでした。
ですので、急な通夜で喪服を着るのは「死ぬのを待って喪服を準備していた」という意味に取られてしまっていたのです。
平服で参加することは「知らせを聞いて急いで駆け付けた」という意味になりますので、
通夜に関しては喪服でなくても良いとされています。
もちろん日程に余裕があったり、喪服を元々お持ちの場合には喪服で参加するのが良いでしょう。
また、ご遺族に関しましては通夜から葬儀、告別式まで喪服着用がマナーです。
平服で参加する時のマナー
急な通夜に参列する際は平服で参加しても構いませんが、
注意点としては、「平服=普段着」ではない、ということです。
地味な色のリクルートスーツやダークスーツ、女性は同じく地味な色のリクルートスーツ、黒いアンサンブルやワンピースなどが望ましいです。
派手な色味のものや、ティーシャツなどラフな服装はNGです。
男性の平服時の注意点
仕事の帰りに通夜に駆け付けることもあるかもしれません。
派手なネクタイや靴下の場合は、黒のネクタイ、黒の靴下に取り換えていきましょう。
コンビニや100円均一ショップなどでも売っていますのでご参考にしてください。
もしものために、会社に一式用意しておくと安心です。
ネクタイピンや腕時計などをしている場合は外しておきましょう。
女性の平服時の注意点
女性の場合は肌の露出が多くならないように注意が必要です。
ストッキングは黒色のものに履き替えるのが良いでしょう。
こちらもコンビニや100円均一に売っています。
アクセサリーをしている場合には、結婚指輪以外は外しておきましょう。
真珠は「涙の象徴」とされていますので、ピアスなら一粒のものならつけていても問題ありません。
派手なネイルをしている場合には黒い手袋をする、絆創膏を貼るなどして参列しましょう。
葬儀、告別式には喪服を着用!
通夜は地味な平服での参加がOKですが、葬儀・告別式には喪服の着用がマナーです。
もしどうしても用意できない、久しぶりに着ようと思ったら着られなくなっていた、など
着用できない場合には
・どなたかに借りる
・喪服のレンタルサービスを利用する
などして対応しましょう。
もしかしたら葬儀社の方でレンタルを行っている可能性がありますので、
どうしてもの場合には確認をしてみてください。
もしもの時に慌てないよう、可能でしたら準備しておく、
お持ちの場合には定期的に保存状況を確認したり、着られるかどうかチェックしておくことも大切です。
不明点や疑問点は、お気軽にメモリードへご相談くださいませ。