弔事でパールだけがアクセサリーとして使用できるのはなぜ?

23298864_s.jpg

パールはなぜ冠婚葬祭で身につけてもいいの?

冠婚葬祭において唯一つけられるジュエリーであるパール。
なぜパールは葬儀でも身につけて良いとされているのでしょうか?

なぜ冠婚葬祭にパールを着用してもいいのかというと、それはパールの意味にあります。
パールは涙を象徴する宝石と呼ばれ、「月の雫」「人魚の涙」とも称されているジュエリーです。
人魚姫のお話をご存知の方も多いかと思いますが、人魚姫の伝説では、人魚は人間に叶わぬ恋をします。その際に流した涙が海に落ちて宝石になったという伝説から「人魚の涙」と呼ばれるようになりました。
そのような伝説からパールは涙を象徴する宝石として知れ渡ることとなり、パールを身につけて参列することで哀悼の意味を持つとされて広く定着していきました。

また、パールは強い守護力を持つとしても名高い宝石です。
昔から海難事故に遭わぬようにと、船乗りや漁師にパールを贈るという慣わしもあるそう。
身につけることで、お守りや魔除けとしての役割があるとも考えられています。

パールを弔事で身につける時の注意点

一般的に想像されるパールはホワイトパールであると思いますが、パールには多くの種類があります。
色味の種類も豊富で、ホワイトパールの他にピンク、ブルー、ゴールド、ブラックなどが存在します。
葬儀に参列する際には、派手な色味はマナー違反となりますので、ホワイトパールかブラックパール・暗い色味のグレーパールのような暗めの色味を選ぶようにします。
パールであればどんなものでもいいわけでなく、パールであっても明るい色味は避けるようにしましょう。

また、ネックレスを着用する際には必ず「一連のもの」を選びます。
二連や三連など重なりのあるものは「不幸が重なる」とされてマナー違反です。
ピアスやイヤリングを着用する際にも垂れ下がるものやパール以外に装飾のついたものは避けて一粒のものを選ぶようにしましょう。

まとめ

冠婚葬祭で着用されるパールにはきちんとして意味があり選ばれています。
身につけるものの意味もしっかり理解し着用して、故人様やご遺族様に失礼のないよう参列しましょう。

メモリード直営の葬儀施設一覧