エンバーミングとは
エンバーミングというのは日常生活ではあまり聞きなれない言葉で、馴染みがないかもしれません。必要な方にとってはとても大切なこととなりますので、今回はエンバーミングについて詳しくご紹介します。
エンバーミングとは、亡くなられたご遺体を自然な状態で長期保全できる最先端技術です。
埋葬の文化は異なりますが、アメリカやヨーロッパでは古くから広く普及しており、
日本においても阪神淡路大震災以降、急激に増加してきました。
現在、アメリカでは95%以上の方々が、
日本では年間2万人以上の方々がエンバーミングを行っています。
エンバーミングを行うことで、多くのメリットがあるからです。
エンバーミングのメリット
◆ゆとりあるお別れが可能です
お身体の長期保全ができるので、ご葬儀の日程を気にせずにゆっくりと故人様との最後の時間をお過ごし頂けます。
また、火葬場やお仕事のご都合、遠方からの会葬者様がいらっしゃるなど日延べせざるを得ない事態にも対応可能です。
◆生前のご家族様のよく知る故人様のお顔立ちを取り戻すことができます
闘病生活によるやつれ、むくみ、黄疸なども、エンバーミングを施すことにより在りし日のお姿に近い状態でのお別れが可能となります。
お鼻やお口の綿も必要なくなります。
◆安心安全にお別れしていただけます
お亡くなりになった後も、お身体にある細菌やウイルスは死滅しません。
エンバーミングは体の表面のみならず、内側からも消毒・殺菌が可能なため、小さなお子様・お年寄りの方・体調に不安のある方でも安心して最後のお別れをしていただけます。
お身体に触れられたり、お手を握っていただくこともできます。
◆ご希望により、お化粧させていただくこともできます(美粧)
処置はしたけれども、やはりお顔のやつれが気になる・開いたままのお口や目を閉じてほしい・元気だったころの血色を取り戻したいなど、ご要望に応じてお化粧をさせていただくことも可能です。
◆海外搬送・災害にも対応可能です
国や航空などの輸送会社によってはご遺体を移送する際にエンバーミングが必須条件になることがあります。
また震災などの災害時にはお亡くなりになられた方の身元の確認するため一定期間保存するためにエンバーミングが必要になります。
エンバーミングの流れ
1.全身を消毒液で拭くことで殺菌をし、体の表面を清潔にします。
2.目や口を閉じ、お顔を整えます。ご要望により髭剃りも行います。
3.衛生保全液の注入及び血液の排出をするために1.5~2.0センチ程度の極小切開を施します。
4.切開した部分を細かく丁寧に縫合し、全身と髪を洗います。
↓美粧
5.お亡くなりになられた方が望まれた衣装や、ご遺族が希望される衣裳をお着せします。
必要に応じて化粧・修復をし、自然なお顔に整えさせていただきます。
6.ご要望に応じて納棺いたします。
まとめ
ご遺体を安全に保全するためのエンバーミングについてご説明させていただきました。
経験豊富なスタッフが故人様の尊厳をお守りして
丁寧に執り行いますので安心してお任せください。
ご用命、ご質問などがございましたら
お気軽にメモリードまでご連絡をお願いいたします。