葬儀の流れ

27176045_s.jpg

ご家族が亡くなってしまったら


葬儀を依頼したり自身が喪主を務めるのは、人生の中でもそう多くはない出来事です。
ですがどのような流れで行われるのか、その時どのようにすればいいのかなど、ご不安なことは多いことと思います。

そこで、ご逝去からご葬儀後の流れまでを簡単にご紹介いたします。ぜひご参考になさってください。

ご逝去後〜葬儀後までの流れ

【ご逝去〜ご搬送】

病院で亡くなられた際には、ご逝去後には病室から霊安室にご移動されることとなります。
病院からはすぐに自宅や葬儀社の安置施設に搬送しなければなりません。ですので、お亡くなりになったらすぐに葬儀社に電話をして、搬送先を決めます。

しかし、ご家族の死後は気が動転していたり、その場で葬儀社を調べなければいけないのはかなり気力のいることです。入院時などもしもの時のために覚悟をしておいてくださいとお医者様から言われることがあれば、あらかじめ事前相談に行き葬儀社を検討したり、搬送先や搬送してくれるところを探しておくと慌てずに済みます。


病院から葬儀社を相談していただけることもありますが、以前お世話になった葬儀社や家の近くに葬儀社があれば、そちらをメモしておくと良いでしょう。

搬送には医師が発行してくれる「死亡診断書」が必要となりますので忘れずに受け取るようにしましょう。

メモリードでは24時間365日ご対応可能です。深夜や早朝を問わずお電話1本でお迎えにあがります。ご不安に寄り添い、ご案内やお手配も丁寧に説明いたします。安心しておまかせください。

【ご安置】
病院や施設などから、ご自宅やご安置場所まで寝台車にて搬送いたします。

故人様をご自宅に安置できない場合は、メモリード施設のご安置所・ご安置室をご利用いただくこともできますので、ご安心ください。

【お打ち合わせ】
通夜・葬儀の打ち合わせをします。日時から、どんな祭壇にするか、遺影写真の額縁はどの色にするか、など細かいところまで一つづつご予算も合わせて決めていきます。ご不安な点や不明点はお気軽にご相談ください。

メモリードでは家族葬から一般葬まで経験豊富なスタッフがご家族様のご要望をお伺いし、葬儀内容を提案いたします。

【納棺、通夜・通夜振る舞い】
通夜の前にご納棺をいたします。
お葬式の前日には「お通夜」と呼ばれる通夜式を行います。通夜とはご遺族様やご親族様が故人様に最期の別れを告げ、冥福を祈る儀式です。皆様で故人様を偲び語らいます。
通夜の後には参列された方々を食事やお酒でおもてなしする「通夜ぶるまい」を行ないます。

通夜ぶるまい後は、ご家族の意向にあわせ、最後の夜を共にお過ごしいただきます。

【葬儀・告別式】
故人様の冥福を祈り行う、最後のお別れの儀式です。
葬儀は遺族や親族が故人の冥福を祈り、成仏を願って行われる儀式です。一方、告別式は故人の友人・知人が最期のお別れをする儀式となりますが、最近では葬儀と告別式が同時に行われるのが一般的です。
通常、通夜式翌日の午前中に行います。

【火葬】
火葬場に到着すると、棺は火葬炉へ向います。炉の前には祭壇用の小机があり、位牌と遺影を飾ります。僧侶のお経と最後の焼香を終えると、荼毘に付します。
1時間ほどの火葬が終わったら、近親者にて骨上げ(収骨)を行います。

火葬をするのには「火葬許可書」が必要ですが、大体は葬儀社で代行手配いたします。
火葬後には証印が押されて「埋葬許可証」として返却されます。お墓へ埋葬する際にはこの「埋葬許可証」が必ず必要となりますので、納骨までは紛失しないように気をつけましょう。
※出棺・火葬については、地域により、葬儀・告別式の前に行う場合と、後に行う場合があります。

【初七日法要・精進落とし】

「初七日法要」は、亡くなった日から数えて7日目に行う法要です。ですが、葬儀から1週間後にまた親族で集まるのは現代のスケジュールでは難しいことが多く、最近ではご葬儀の当日に遺骨迎えの法要と併せて、繰上げ初七日として行うことが多くなりました。

繰上げ初七日の法要を終えた後に、僧侶と参列者へ「精進落とし」という会食ををふるまいます。お食事の席ではお世話になった方へ感謝の気持ちをお伝えしましょう。

【ご帰宅】
ご自宅に後飾り祭壇を設置し、ご遺骨、白木位牌、遺影を安置いたします。
後飾り祭壇は四十九日の忌明けまで設けておき、通夜や葬儀・告別式に参列できなかった方が忌明け前に弔問に見える場合はこの祭壇にお参りいただきます。

まとめ

ご逝去からの大まかな葬儀、ご帰宅までの流れをご紹介しました。

ご不安点や不明なことがあれば、お気軽に担当スタッフまでご相談ください。メモリードでは経験豊富なスタッフが、親切丁寧にご説明させていただきますのでご安心下さい。

事前相談も随時受け付けておりますので、まずはお気軽にご相談ください。